松江フィルムコミッション

放送予定のお知らせ【ブラタモリ】

●番組名:ブラタモリ

●放送局:NHK総合

●放送予定日時:2015年 8月1日(土) 午後7時30分~8時15分

             「#14 松江  ~国宝 松江城の城下町は どうつくられた?~」

           2015年8月22日(土) 午後7時30分~8時15分

             「#15 出雲  ~出雲は なぜ日本有数の観光地となった?~」

 ●出演者:タモリ、桑子真帆(NHKアナウンサー)、草彅剛(SMAP/ナレーション)

 ●番組HP: (NHK「ブラタモリ」のページ)

         http://www.nhk.or.jp/buratamori/

          (NHKオンラインURL:)

         http://www.nhk.or.jp/

**********************************************************************

~初の中国地方へ!テーマは、“城と町づくり”~

#14 松江     8月1日(土)

~国宝 松江城の城下町は どうつくられた?~

舞台は島根県松江市。7月に国宝となったばかりの松江城を訪ね、その城下町の秘密を解き明かします。

「城と町づくり」をテーマに、水と戦い、水と共存してきた松江の人々の知恵と工夫にタモリさんが迫ります。

町中に張り巡らされた堀にひそむ工夫を、タモリさんが遊覧船で発見?名産のシジミとまちづくりの関係とは?

 

#15 出雲     8月22日(土)

~出雲は なぜ日本有数の観光地となった?~

 旅の舞台は島根県出雲市。縁結びで知られる出雲大社。その名が全国に知られるようになったのは、実は江戸時代も中ごろ

のこと。

「出雲が日本有数の観光地になった理由」をテーマに、出雲大社と出雲の町の秘密にタモリさんが迫ります。

老舗の蕎麦店と庄屋の屋敷に残るお宝とは?日本で3つしかないという国の重要文化財の駅舎にタモリさん感激!

 

※詳しくは番組HPをご覧ください。

 

<< 戻る

映画クレマチスの窓辺
島根観光ナビ
縁えにし
神在月のこども
Railways
高津川
映画「高津川」DVD・オフィシャルグッズショップ
松江観光協会公式サイト
島根フィルムコミッションネットワーク

運営

松江フィルムコミッション協議会
[事務局]
〒690-0886
松江市母衣町55-4(松江商工会議所内)
TEL:0852-32-0504
FAX:0852-23-1656
Mail:kanko@matsue.jp
Copyright© copyright(c)2020 matsue film commission
当ホームページの内容を許可なく複製・転載することを禁止します