松江フィルムコミッション

放送予定のお知らせ【NHKあさイチ「ピカピカ☆日本」】

●番組名:あさイチ「ピカピカ☆日本」

●局名:NHK総合テレビ

●放送予定日時:2015年 10月26日(月) あさ8時15分~9時54分【中継場所:島根県松江市】

                 10月27日(火) あさ8時15分~9時54分【中継場所:島根県雲南市】

●出演者:リポーター 古原靖久さん(俳優)

●番組HP: http://www1.nhk.or.jp/asaichi/index.html

 (NHKオンラインURL:)

         http://www.nhk.or.jp/

 

**********************************************************************

 

Ⅴ6の井ノ原さんと、有働キャスターでおなじみの朝の情報番組『あさイチ』。

番組コーナーの“ピカピカ☆日本”で2日間連続、島根県のピカピカな情報が放映されます!!.

 

10月26日(月)

「神様のデザート!?“ぜんざい”」

【中継場所:島根県松江市】


出雲地方では、旧暦10月を「神在月(かみありづき)」と呼び、神様がお帰りになる前に

お供えの米と小豆で作った“神在餅(じんざいもち)”を振る舞う伝統があります。

この“神在餅”こそ、“ぜんざい”のルーツと言われていて、島根県では、ぜんざいブームが起こっています。

松江市の佐太(さだ)神社の参道では、地元の女性達が協力して、“現代版神在餅”=“すましぜんざい”を考案し、

話題を呼んでいます。その味やいかに!?

 

10月27日(火)

「絶品オムライスの秘密!“うんたま”

【中継場所:島根県雲南市】


雲南市の名物はオムライス!市内の飲食店で味わえるオムライスの数は、なんと18種類。

オーソドックスなものから、とうがらし入りのピリ辛まで、さまざまな味が楽しめます。

そうしたブームの元になったのが、強い弾力と爪ようじが立つほどの濃厚さが売りの地元産卵“うんたま”!

おいしさの秘密は、放し飼いなど、昔ながらのやり方を大切に続けているところ。

目からウロコの飼育法などを交えて“うんたま”の魅力をたっぷりお伝えします。

 

<< 戻る

映画クレマチスの窓辺
島根観光ナビ
縁えにし
神在月のこども
Railways
高津川
映画「高津川」DVD・オフィシャルグッズショップ
松江観光協会公式サイト
島根フィルムコミッションネットワーク

運営

松江フィルムコミッション協議会
[事務局]
〒690-0886
松江市母衣町55-4(松江商工会議所内)
TEL:0852-32-0504
FAX:0852-23-1656
Mail:kanko@matsue.jp
Copyright© copyright(c)2020 matsue film commission
当ホームページの内容を許可なく複製・転載することを禁止します