放送予定のお知らせ【ミステリアス・ジャパン】
●番組名:ミステリアス・ジャパン
【#28 黄泉の世界へ続く道~島根・松江市~】
●放送局:BSジャパン
●放送日:平成28年10月9日(日) 午前10時30分~11時00分
●出演者:ナビゲーター・・・西本智実(芸術監督・指揮者)
●番組HP:http://www.bs-j.co.jp/mysteriousjapan/
******************************************************************
黄泉の世界へ続く道 ~島根・松江市~
日本各地にある、歴史に埋もれた謎の断片、密かに語られてきた妖しき伝承…
それらを紐解いた先に見えてくるものとは…?ミステリアスな世界にいざないます。
今回の舞台は、島根県東部に位置する県庁所在地、松江市。国宝の松江城で知られる城下町。
そんな松江市には、死者の世界「黄泉の国」へと続く道、あの世とこの世の境界線があるという。
その根拠は、日本最古の歴史書「古事記」に記されていた。
「黄泉の国へと続く道」には、一体どんな伝説が残されているのだろうか?
島根県有数の景勝地として有名な松江市。
松江藩最大の城下町・松江のシンボル、松江城は
全国で現存する12の天守のうちのひとつで、唯一の正統天守とも称される。
歴史深い水の都。そんな松江のイメージが一変する「黄泉の世界へ続く道」。
その不気味な道があるのは、松江市東出雲町の揖屋地区。
静かな住宅街の中に、「黄泉の世界へと続く道」に深いゆかりを持つといわれる「揖夜神社」が鎮座している。
主祭神は、伊弉冉命。国生み・神生みを行ったイザナギ・イザナミの夫婦神として知られる女神だ。
さらに、松江市大庭町にも、伊弉冉命をまつる「神魂神社」が鎮座している。
代々出雲大社の祭祀を行い、この地方を治めた出雲国造家とゆかりが深く、
古くは国造家の私斎場的な役割を持っていたともいわれる古社。
室町時代初期に造営された本殿は、全国に現存する大社造の社殿で最も古いといい、国宝に指定されている。
圧巻の佇まいで鎮まる本殿に、女神はまつられている。
そんなイザナギ・イザナミの夫婦神の神話の舞台となったのが、今回のミステリー「黄泉の国へと続く道」。
「黄泉比良坂」として古事記に登場する場所なのだ。
果たしてどんな伝説が隠されているのだろうか?